スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
明日から開幕 ”東京モーターサイクルショー”
arataです。
明日から3日間、
お台場”ビックサイト”にて
東京モーターサイクルショーが行なわれます
http://www.motorcycleshow.org/
最新のバイクからパーツ、カスタム車などが一堂に展示され、10万人を超えるお客様が集まる、
2輪の超ビックイベントです!
弊社”STRIKER”は入り口辺りで展示してある”カスタムピープル”さんのカスタム車展示のコーナーに
こちらのバイクを展示しています。

busatomo net aoyagi車です!
”STRIKER”的に見て欲しいのは、このサイレンサー!!

マークⅢサイレンサー”ブラックバーン”仕様。
セラコートと言う塗装ですが、メチャクチャ強い塗装で、劣化なし!

このバイクはその他にも、全ての部分に手が入ってる、スペシャルマシンなので、会場で是非じっくり見てください。
ではちょっと最後の確認へ・・・


行って来ます・・・
明日から3日間、
お台場”ビックサイト”にて
東京モーターサイクルショーが行なわれます

http://www.motorcycleshow.org/
最新のバイクからパーツ、カスタム車などが一堂に展示され、10万人を超えるお客様が集まる、
2輪の超ビックイベントです!
弊社”STRIKER”は入り口辺りで展示してある”カスタムピープル”さんのカスタム車展示のコーナーに
こちらのバイクを展示しています。

busatomo net aoyagi車です!

”STRIKER”的に見て欲しいのは、このサイレンサー!!

マークⅢサイレンサー”ブラックバーン”仕様。
セラコートと言う塗装ですが、メチャクチャ強い塗装で、劣化なし!

このバイクはその他にも、全ての部分に手が入ってる、スペシャルマシンなので、会場で是非じっくり見てください。
ではちょっと最後の確認へ・・・


行って来ます・・・

ZEPHYR製品紹介☆
ZEPHYR1100ステップキットがType2にリニューアルしました
そして3月末にはZEPHYR750用ステップキットもType2にリニューアルします
そこで今回は【ZEPHYR1100/750】用のストライカー製品を御案内します。
こんなんありますよ
フェンダーレスキット ZEPHYR1100 品番:SS-FL022 定価税別¥18,000-
純正テール/ウインカー可、プルプレートタイプでこの価格

フェンダーレスキット ZEPHYR750 品番:SS-FL03 定価税別¥18,000-
純正テール/ウインカー可、プルプレートタイプでこの価格

小物入れプレート ZEPHYR1100用 品番SS-BC02 ZEPHYR750用 品番:SS-BC03
定価税別¥6,800-社外キャブレターを装着に伴いエアクリーナーBOX外した際に取付する便利アイテム

ガードスライダー ZEPHYR1100用 品番:SS-GS02A-F1 ZEPHYR750用 品番:SS-GS03A-F1
定価税別:¥11,000- 転ばぬ先の杖、転倒時の被害を最小限に抑える為に

【オススメ SAD エアロデザインシリーズ】
カーボンチェーンカバー ZEPHYR1100用 品番:SAD-CC02C ZEPHYR750 品番:SAD-CC03C
定価税別¥12,500- ノーマルからカスタムバイクまで全てにマッチングする抜群のデザイン

カーボンフロントフェンダー ZEPHYR1100/750 品番SAD-FF0203C 定価税別¥22,000
オシャレは足元からです
黒ゲル(¥15,000-)も設定あります。

カーボンピボットカバー ZEPHYR1100用 品番:SAD-PP02C 定価税別¥28,000-
軽量化&スタイルアップ
これで間違いなし

カーボンリアフェンダー ZEPHYR1100 STD用 品番:SAD-RF02C 定価税別¥35,000-
ウイリー社製スイングアーム用設定あり
定価税別¥38,000-
ZEPHYR750用 品番:SAD-RF03C 定価税別¥35,000-
カーボンパーツはドレスアップには欠かせません

などなど他のも色々御座いますのでストライカーWEBサイトをチェックして下さい

そして3月末にはZEPHYR750用ステップキットもType2にリニューアルします

そこで今回は【ZEPHYR1100/750】用のストライカー製品を御案内します。
こんなんありますよ

フェンダーレスキット ZEPHYR1100 品番:SS-FL022 定価税別¥18,000-
純正テール/ウインカー可、プルプレートタイプでこの価格


フェンダーレスキット ZEPHYR750 品番:SS-FL03 定価税別¥18,000-
純正テール/ウインカー可、プルプレートタイプでこの価格


小物入れプレート ZEPHYR1100用 品番SS-BC02 ZEPHYR750用 品番:SS-BC03
定価税別¥6,800-社外キャブレターを装着に伴いエアクリーナーBOX外した際に取付する便利アイテム


ガードスライダー ZEPHYR1100用 品番:SS-GS02A-F1 ZEPHYR750用 品番:SS-GS03A-F1
定価税別:¥11,000- 転ばぬ先の杖、転倒時の被害を最小限に抑える為に


【オススメ SAD エアロデザインシリーズ】
カーボンチェーンカバー ZEPHYR1100用 品番:SAD-CC02C ZEPHYR750 品番:SAD-CC03C
定価税別¥12,500- ノーマルからカスタムバイクまで全てにマッチングする抜群のデザイン


カーボンフロントフェンダー ZEPHYR1100/750 品番SAD-FF0203C 定価税別¥22,000
オシャレは足元からです



カーボンピボットカバー ZEPHYR1100用 品番:SAD-PP02C 定価税別¥28,000-
軽量化&スタイルアップ



カーボンリアフェンダー ZEPHYR1100 STD用 品番:SAD-RF02C 定価税別¥35,000-
ウイリー社製スイングアーム用設定あり

ZEPHYR750用 品番:SAD-RF03C 定価税別¥35,000-
カーボンパーツはドレスアップには欠かせません


などなど他のも色々御座いますのでストライカーWEBサイトをチェックして下さい

ZEPHYR750 ステップキットTYPE2!!
お待たせしています
【ZEPHYR750ステップキットType2】
試作品が上がってきました

ZEPHYR1100用Type2同様に
左右ペダルをベアリング仕様に変更。
カラー(色)の統一、ボルト含め殆どの部品を黒又は銀。
ステッププレートにSTRIKERロゴ追加。
ステッププレートなどデザイン変更。

さらにZEPHYR750はポジションも見直しました

従来は40mmBACK40mmUPでしたが
今回は
【25mmBACK25mmUP】
従来のポジションに比べるとだいぶ楽なポジションになります
すでに旧タイプをご注文しているオーナー様は新型への変更を受け付けておりますので、
ご注文先へお問い合わせください。
旧タイプは部品がある限りご対応いたしますが、欠品次第廃番となりますのでご了承ください。

【ZEPHYR750ステップキットType2】
試作品が上がってきました


ZEPHYR1100用Type2同様に









さらにZEPHYR750はポジションも見直しました


従来は40mmBACK40mmUPでしたが
今回は


従来のポジションに比べるとだいぶ楽なポジションになります

すでに旧タイプをご注文しているオーナー様は新型への変更を受け付けておりますので、
ご注文先へお問い合わせください。
旧タイプは部品がある限りご対応いたしますが、欠品次第廃番となりますのでご了承ください。
新サイレンサーバリエーション登場!?
なにげなくショップに顔を出したら、何やら見慣れないサイレンサーが置いてありました。

黒い!!
このブログやショップのブログをよく見ている方はすぐに気付くと思いますが、
ゼファー1100のレーサーにも試験的に採用している表面仕上げ(セラコートの黒)を引き続き様子を見ながら試しています。

艶消しならではの独特な発色がミステリアスな感じがしてインパクトありますね。

こちらは、Mark3サイレンサーのアウターシェルに施工して、IN側・OUT側のセパレーターはステンレスそのまま。
出口形状をGROM用と同じようにしてあります。だいぶ雰囲気が変わりますね。
このサイレンサー表面仕上げを”ブラックバーン”としてラインナップに加えるかも!?
ブラックバーンは”セラコート”という塗装で仕上げられています。
モデルガンや電動ガンで遊んでいる方ならご存知の方も多いと思います。
セラコートは摩擦・薬品・塩分・変形・熱etcに対して高い耐性を誇る表面処理です。
アメリカ軍が使用する銃器にも採用されています。
セラミックの粉末が入っていたり、下処理の都合で、色によってはツヤの少ない独特な発色になります。
施工方法自体は塗装とさして変わらないのですが、母材を保護する特性は素晴らしい!
塗装というカテゴリではくくれない耐久性と魅力があります。
余談ですが、ゼファーのレーサーに採用しているのですが…
練習走行で一度コースアウトして車体をグラベルに倒してしまったのですが、
表面に傷はつくものの地肌が出てしまった箇所はかなり少なかったのが印象的でした。
個人的にはかなりセラコートに惚れ込んでいます

唯一の欠点は、「お値段高め」なところ。
普通に価格設定をしたら、アウターシェルのみ施工したサイレンサー単体で、8万円超えの定価になるのですが(汗)
うう、どうしよう…

黒い!!
このブログやショップのブログをよく見ている方はすぐに気付くと思いますが、
ゼファー1100のレーサーにも試験的に採用している表面仕上げ(セラコートの黒)を引き続き様子を見ながら試しています。

艶消しならではの独特な発色がミステリアスな感じがしてインパクトありますね。

こちらは、Mark3サイレンサーのアウターシェルに施工して、IN側・OUT側のセパレーターはステンレスそのまま。
出口形状をGROM用と同じようにしてあります。だいぶ雰囲気が変わりますね。
このサイレンサー表面仕上げを”ブラックバーン”としてラインナップに加えるかも!?

ブラックバーンは”セラコート”という塗装で仕上げられています。
モデルガンや電動ガンで遊んでいる方ならご存知の方も多いと思います。
セラコートは摩擦・薬品・塩分・変形・熱etcに対して高い耐性を誇る表面処理です。
アメリカ軍が使用する銃器にも採用されています。
セラミックの粉末が入っていたり、下処理の都合で、色によってはツヤの少ない独特な発色になります。
施工方法自体は塗装とさして変わらないのですが、母材を保護する特性は素晴らしい!
塗装というカテゴリではくくれない耐久性と魅力があります。
余談ですが、ゼファーのレーサーに採用しているのですが…
練習走行で一度コースアウトして車体をグラベルに倒してしまったのですが、
表面に傷はつくものの地肌が出てしまった箇所はかなり少なかったのが印象的でした。
個人的にはかなりセラコートに惚れ込んでいます


唯一の欠点は、「お値段高め」なところ。
普通に価格設定をしたら、アウターシェルのみ施工したサイレンサー単体で、8万円超えの定価になるのですが(汗)
うう、どうしよう…